洗濯パンの正しい掃除方法とは

株式会社 みやび企画

047-409-7577

〒274-0825 千葉県船橋市前原西1丁目14-20

受付時間:8:30~19:30 ※時間外対応可 定休日:年末年始

lv

洗濯パンの正しい掃除方法とは

コラム

2022/06/15 洗濯パンの正しい掃除方法とは

洗濯機の下に設置するプラスチック製の板のことを「洗濯パン」と言います。
洗濯機が水漏れした際など、床が濡れるのを防いでくれる役割があるのです。
しかし洗濯パンを掃除する機会は少ないので、どうやって行なえば良いのか分からない人も多いようです。
そこで今回は、洗濯パンの正しい掃除方法について解説していきます。

洗濯パンの掃除方法

洗濯機と洗濯パンの間には隙間があるため、汚れが入り込みやすいです。
そこで、以下のような手順で掃除するのがおすすめですよ。

①洗濯機のコンセントを抜く
まずは感電を防ぐために、洗濯機のコンセントを抜きましょう。
洗濯機を移動させて掃除をする場合は、排水ホースを外す必要もあるので蛇口を閉めておきます。

②洗濯機を動かす
可能なら、洗濯機を動かしたほうが掃除が行いやすいです。
動かす際は、左右に少しずつ動かすと良いでしょう。

③掃除機をかける
まずは目に付く箇所のホコリや髪の毛などを、掃除機で吸い取ります。
狭い部分は、ノズルを付けて掃除するのがおすすめです。
どうしても洗濯機を動かせない場合は、ハンディモップで隙間のホコリを掃除すると良いでしょう。

④排水口を掃除する
排水口は、洗濯パンの端のほうにあるので掃除しやすいです。
お湯や歯ブラシ・要らなくなった布などを使って、綺麗に汚れを取り除きます。

最後に洗濯機や給水ホースなどを元に戻し、コンセントを差し込めば掃除の完成です。

まとめ

排水溝などに汚れが溜まっていると、匂いの原因や故障にも繋がりますよ。
洗濯パンの掃除はついつい忘れがちなので、定期的に掃除を行ってみてくださいね。
千葉県にある株式会社 みやび企画では、お部屋の掃除や不用品回収を承っております。
「洗濯パンやキッチンなどの掃除が面倒」という方は、お気軽にご連絡ください。

TOP